ふるえ|横浜市旭区二俣川のたまがわクリニック

二俣川駅7分 ご予約はお電話かインターネットで045-365-6677 インターネット予約

ふるえ

ふるえについて

寒い時や恐い思いをした場合のように、ふるえは誰にでも起こり得るものです。
一般に言われる「ふるえ」は、医学用語では「振戦(しんせん)」と呼ばれるものがほとんどで、一部に「ミオクローヌス」や「筋線維束性収縮」といったものが含まれます。
ふるえの症状や程度は人によりさまざまですが、ひどいと物が持てない、字が書けないなど日常生活に影響をおよぼします。
特に病気に関係がないふるえであれば経過観察でよいのですが、何らかの病気が原因となって発症する場合もあります。
代表的なものでは「甲状腺機能亢進症」や「パーキンソン病」があります。
他にもカフェイン、薬物の過剰摂取によってもふるえを生じることがあります。

生理的なふるえ

最も多いものが生理的振戦(せいりてきしんせん)です。
極度の緊張や寒い時、物を抱え上げた際に力んでふるえるなど日常的によくみられます。
このように原因が明確なものは心配する必要はありません。

甲状腺機能亢進症

甲状腺機能亢進症とは、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される疾患で、20歳~40歳の女性に比較的多くみられます。
多くの場合はバセドウ病と呼ばれる病気で生じます。
指先のこまかいふるえをはじめ、発汗、脈が速くなる、体重が減る、気分がイライラするなどの症状が現れます。

本態性振戦

本態性とは、原因がはっきりしないという意味を表します。
本態性振戦とは緊張や、ストレスを感じた時に現れやすく、特に字を上手く書こうとした際などにふるえの症状が強くなるという特徴があります。
この他にも、本態性振戦の疑いがある症状がいくつかあります。

  • 公衆の場で、記帳する際に手がふるえて上手く字が書けなくなる。
  • 人前で挨拶する際に、声がふるえてしまう。。
  • お店でお客さんに注文を持っていく際に手がふるえてしまう。。
  • 着替えの時、手がふるえてボタンがうまくかけられない。。
  • 食事の際、手がふるえて箸が上手く使えない。 ・・・など

パーキンソン病

パーキンソン病とは、脳の黒質という場所の変性によって、ドパミンという運動を円滑に行うように脳からの指令を筋肉に伝える神経伝達物質が減少することによって、筋肉の動きがうまく調節できなくなる病気です。
多くは手足がふるえたり、筋肉の動きがこわばったり、動きがにぶくなったり、人にぶつかったりした時や歩行時につまずいて倒れやすい(姿勢反応障害)といったパーキンソン症状と呼ばれる運動の障害を生じます。
初期にはこれらの症状が身体の左右どちらか片側に出現するのが特徴です。

パーキンソン病は、人口10万人あたり100人ほどの患者がいるとされています。
症状の進行が比較的ゆっくりで、初期の頃は自覚症状に乏しく、本人が気づいていないことが多いのですが、ひどくなると日常生活にさまざまな支障をきたすようになります。

たまがわクリニックのふるえ治療

上記のようにふるえと言ってもさまざまな原因があるのですが、それを明確にすることが効果的な治療を行う上でかかせません。
原因によって治療法が変わってくるからです。
例えば、甲状腺機能亢進症のふるえとパーキンソン病のふるえは、まったく特徴が異なります。
そのため、専門医であればふるえについて診察することだけで鑑別できることも少なくありません。
当院では長くふるえ専門外来を務めた経験をもつ神経内科専門医による診断のもと、最善と考えられる治療を行ってまいります。
「このふるえはもしかしたら・・」「病気でないならそれはそれで安心したい」など、お気がかりのある方は、どうぞ当院までご相談下さい。

このページの上へ