横浜旭区二俣川の内科 神経内科 漢方内科 たまがわクリニック

二俣川駅7分 ご予約はお電話かインターネットで045-365-6677 インターネット予約
神経内科、漢方内科、内科の「たまがわクリニック」です お気軽にご相談ください

当院の新型コロナワクチン接種について

新型コロナウィルス感染対策 当院では患者様が安心して受診できるように徹底した新型コロナウィルス感染対策を行っております。 新型コロナウィルス感染対策 当院では患者様が安心して受診できるように徹底した新型コロナウィルス感染対策を行っております。

お知らせ

令和5年4月以降の新型コロナワクチン接種について
 当院では、横浜市のワクチン接種計画に従い、12歳以上の追加接種(3回目以降) としてオミクロン株(BA.4/BA.5)対応ワクチンの接種をおこなっております。ファイザー社製BA.4/BA.5対応ワクチンの使用期限が切れるため、令和5年4月以降はモデルナ社製BA.4/BA.5対応ワクチンを使用いたします。ファイザー社製ワクチンの接種を希望される方は、お早めにご予約ください。
 横浜市の発表によると、現在行われている「令和4年秋開始接種」は令和5年5月7日で終了となり、5月8日からは高齢者や重症化リスクが高い方等のみを対象とした「令和5年春開始接種」へと移行されることになります。令和5年春開始接種の対象とならない方のうち、オミクロン株対応ワクチンが未接種の方は、5月7日までの接種をご検討ください。
 当院では、令和5年5月6日まで現行の「令和4年秋開始接種」を継続し、5月8日以降は「令和5年春開始接種」を行う体制をとる予定です。高齢者の多い当地域のみなさまの安心・安全のため努めてまいりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
院内でのマスク着用のお願い
 厚生労働省からマスク着用の考え方の見直しが示され、2023年3月13日からは、マスク着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。一方で、「医療機関への受診時や面会時」「高齢者施設等への訪問時」など一定の場合においては、常にマスクを着用することが推奨されています。
 当院には、高齢の方や免疫不全状態の方等、新型コロナウイルスに感染した際に重症化するリスクを持つ患者さんも多くいらっしゃることから、院内ではマスクのご着用をお願いいたします。
 なお、当院では、職員に対してマスクの着用を義務付けております。また、正当な理由なくスタッフからの要請に従わずにマスクを着用いただけない場合は、院内への入館をお断りさせていただく場合がございます。
 ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 マスク着用の考え方については、神奈川県のホームページを御参照ください。
当院におけるオミクロン株対応新型コロナワクチン接種について
 当院では、横浜市のワクチン接種計画に従い、12歳以上の追加接種(3回目以降) を行っており、オミクロン株(BA.4/BA.5)対応ワクチンの接種をおこなっております。横浜市より接種券が送られている方が対象になりますので、市外から転入された方や紛失された方などお持ちでない場合は、横浜市に接種券発行を申請していただき、手元に届いてからご予約ください。横浜市の個別通知(接種券)の発送スケジュールはこちら
 なお、追加接種は重症化予防等を目的として実施されており、従来ワクチンを2回以上接種した12歳以上の方で、前回接種から3か月以上が経過したすべての方が対象です。詳しくはこちらをご覧ください。

 当院ではファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンの2種類を取り扱っており、接種対象年齢は12 歳以上です。BA.4/BA.5対応モデルナ社製ワクチンの配送も開始されましたが、現在のところファイザー社製ワクチンのみを使用しております。インフルエンザワクチン接種も並行して行われていることにより、ワクチンの取り違えを生じる可能性があるためです。BA.4/BA.5対応ファイザー社製ワクチンの流通量の関係で、横浜市の集団接種会場ではBA.1対応ワクチンが使用されておりますが、当院では在庫がある限りBA.4/BA.5対応ワクチンの接種を継続していく方針です。
 接種を希望される方は、接種券に同封されている手順に従い、横浜市ワクチン予約システムよりご予約をお願い申し上げます。当院へのお電話や窓口では、お申し込みいただけませんので、なにとぞご了承ください。

【横浜市のワクチン予約システム】
以下の3つの方法で申し込みができます。(土曜日、日曜日、祝・休日も可)
 Web予約(24時間)
 LINE予約(24時間)
 電話予約 0120-045-112(9時から19時まで)
 ご自身での予約が困難な方を対象に、区役所および市内携帯ショップにおいて予約代行するサービスも行われています。

 ※横浜市に居住されていない方は、居住されている自治体や集団接種会場での接種をお願いいたします。
 ※当院に受診歴がない方は、接種当日に診察申込書をご記入のうえ、ご持参ください。
 ※12歳〜15歳の方は、予診票に保護者の署名をいただいたうえで、接種時に保護者に同伴していただく必要があります。
 ※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔に制限はなく、同時接種することも可能です。新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチン接種とは、2週間以上の間隔をあける必要があります。

 詳しくはこちら>> もご覧ください。
マイナンバーカードが保険証として利用できます
 当院では、2022年12月12日より、マイナンバーカードによる健康保険証のオンライン資格確認を開始いたしました。マイナンバーカードを取得されている方は、健康保険証として利用できます。
 受付に設置してあるカードリーダに御自身でマイナンバーカードを置いていただき、顔認証またはパスワード入力によって本人認証を行います。マイナンバーカードのICチップ内に搭載の「利用者証明用電子証明書」を利用して、オンラインにて医療保険の資格を確認します。医療機関においてマイナンバーカードをお預かりしたり、番号を控えたりすることはありません。
 マイナンバーカードを取得されていない方は、これまで同様、健康保険証で受診できます。

詳しくは下記をご覧ください。
 厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用について」
 利用するためには、マイナポータルにて事前の登録が必要です。
開院7周年のご挨拶
 2021年7月2日をもちまして、たまがわクリニックは開院7周年を迎えました。
 これまでに多くの患者さまよりご愛顧を賜り、さまざまな方々に支えていただきましたことを、心より感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う診療体制のため、ご来院いただくみなさまにはご不便をおかけすることが多いことと存じます。
 早期のコロナ禍の収束にむけて、地域における取り組みに協力しながら、通常の診療体制を維持してまいります。
 これからも、みなさまの健やかな笑顔と生活の質向上のため、スタッフ一丸となり努めてまいりたいと思います。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
診察待ち時間について
 2021年6月7日より、高齢者に対する新型コロナワクチン個別接種を開始いたしました。それに伴い、全体に診察待ち時間が長くなっており、特に予約外での新規受診の方は時間に余裕をもってお越しいただきますよう、お願い申し上げます。
 また、ワクチン接種後の方は院内にて一定時間の経過観察を行う必要があるため、待合室の混雑も発生しております。待ち時間が長い方は、一時外出するなどのご協力をお願いする場合がございます。
 みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、コロナ禍を速やかに収束させるため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【重要】「新しい生活様式」に準じた院内対応について
 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが以下の感染防止基本対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
 1. 身体的距離の確保
 2. マスクの着用
 3. 手洗いや3密(密集、密接、密閉)」を避ける

当院には多くの高齢者や基礎疾患をもつ患者様が来院されるため、引き続き院内での感染拡大予防に取り組んでまいりますが、ご来院いただく方は御自身での感染予防にも御高配いただきたく存じます。

 ご来院される方は、同伴の方も含めマスクを着用いただき、受付前に摺りこみ式手指消毒を行っていただきますようお願い申し上げます。マスクをお持ちでない方は、ハンカチ・袖口などで鼻口を覆ったうえで、受付スタッフにご相談ください。また、スタッフより体温測定や待合座席の移動などをお願いする場合がございますので、御理解のうえ御協力ください。

 限られた院内スペースにおいて、身体的距離を確保し3密を避けるためには、多人数での受診同伴を避けていただき、予約外受診など待ち時間が長くかかる方は院外でお待ちいただくなどの対応をお願いいたします。また、混雑状況によっては、病状が安定している患者様に診察時間の短縮に御協力いただく場合があります。重ねて御理解いただきますようお願い申し上げます。

 新型コロナウイルス感染が強く疑われる患者様に対しては、神奈川県発熱等診療予約センターにご相談いただくなどの対応をお願い致します。また、発熱・咳などの比較的軽い風邪の症状のみの場合でも、直接来院せず事前に電話にてご相談ください。当院での診察の適否について判断させていただきます。診察可能と判断された場合でも、他の通院患者様との濃厚接触を回避するため、こちらから時間を指定して対応させていただきます。電話にてお伝えした時間にお越しください。
 みなさまの御理解・御協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染に関する当院での対応について
 神奈川県を含む首都圏の4都県において緊急事態宣言が解除されました。市民生活においては段階的に自粛・規制が緩和されていくものと推測いたしますが、当院には多くの高齢者や基礎疾患をもつ患者様が来院されることもあり、引き続き院内での濃厚接触回避に取り組んでまいる所存です。

 当院には十分な待機スペースがなく、感染を回避できる設備がありません。そのため新型コロナウイルス感染が疑われる患者様に対しての専門的な診察・検査を行うことができません。
 発熱,咳,のどの痛み,だるさ,嘔吐,下痢などのかぜ症状がある方は、直接来院せず 事前に電話にてご相談ください。 当院での診察の適否について判断させていただきます。
 診察可能と判断された場合でも、他の通院患者様との濃厚接触を回避するため、こちらから時間を指定して対応させていただきます。電話にてお伝えした時間にお越しください。
 みなさまの御理解・御協力をお願い申し上げます。

なお、下記のいずれかに該当する場合は、新型コロナウイルスへの感染の可能性が否定できませんので、すぐに新型コロナウイルス感染症に関する帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
息苦しさ (呼吸困難)、強いだるさ (倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合
重症化しやすい方※で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合

※重症化しやすい方とは、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方を指します。
上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状が4日以上続く場合は、必ず新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(下記参照)にご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。

発熱・咽頭痛(のどの痛み)・咳のいずれかの症状がある方,感染の不安のある方
 神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
 0570-056774 (24時間受付, 土・日・祝日含む)
 (IP電話など上記番号に繋がらない場合は045-285-0536へ)
 または、LINEアプリ:LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」 から受付

発熱・咽頭痛(のどの痛み)・咳以外の症状がある方,および一般の相談
横浜市在住の方
 横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター(帰国者・接触者相談センター)
 045-550-5530 (24時間受付, 土・日・祝日含む)

川崎市在住の方
 川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
 044-200-0730 (24時間受付, 土・日・祝日含む)

相模原市在住の方
 相模原市『新型コロナウイルス感染症相談センター』
 042-769-9237 (24時間受付, 土・日・祝日含む)

神奈川県内の上記政令指定都市以外の地域の方
 神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
 0570-056774 (24時間受付, 土・日・祝日含む)
漢方内科 土曜日の予約制限について
 現在 漢方内科では、土曜日は予約枠を大幅に超えて診療を行っておりますので、新規のご予約を受付けておりません。
 また、土曜日は通常よりも長時間お待ちいただくことになりますので、時間に余裕をもってお越しください。
 土曜日に直接お越しいただいた初診の方は、改めて別の曜日のご予約を取っていただいております。
 月曜・水曜・金曜に関してはこれまで通り対応いたしますが、これらの曜日で受診いただいた方であっても、原則として土曜日の再診枠をお取りすることはできません。
 なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
開院5周年のご挨拶
 2019年7月2日をもちまして、たまがわクリニックは開院5周年を迎えました。
 これまでに多くの患者さまより厚いご愛顧を賜り、さまざまな方々に支えていただきましたことを、心より感謝申し上げます。
 これからも初心を忘れず、患者さまの心からの笑顔を目標にして、スタッフ一丸となり心を込めて地域医療に貢献してまいります。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
雇用時・就学時にかかる各種健康診断について
 当院では、雇用時・就学時にかかる各種健康診断を行っております。
 法定の雇用時健診の項目など、主な検査は院内の迅速検査で対応が可能であり、特殊な検査項目がない限り、帰宅時に健診結果をお持ち帰りいただけます。
 お気軽にお問い合わせください。
 詳しくはこちら>>
当院からのお知らせ
 当院の院長が作成委員を務めた、日本神経学会監修「ジストニア診療ガイドライン2018」が発刊されました。
 患者様やご家族にもある程度おわかりいただける内容になっておりますが、主な対象は医師を想定しております。
 まだまだ多くの方に知られていない本疾患ですが、この書籍をもとに認知度が向上することを願っております。
 ジストニアおよびボツリヌス治療については、こちら>>もご参照ください。
市民公開講座が開催されました
 2018年12月16日(日)に横浜市旭公会堂におきまして、脳卒中の治療・リハビリなどをテーマとした 市民公開講座 が開催され、当院院長が「脳卒中と認知症」について講演を行いました。
 多くの市民のみなさまのご参加いただき、多くの質問もいただきました。みなさまの知識の向上や健康の維持にお役立ていただければ幸いです。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
市民公開講座のお知らせ
 2017年12月17日(日)に聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院において、脳卒中の治療・リハビリなどをテーマとした 市民公開講座 が開催され、当院院長が「脳卒中と認知症」について講演を行いました。
 100人近くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。
日本臨床神経生理学会の教育施設に認定されました
 2017年10月1日付で、日本臨床神経生理学会から 教育施設(脳波分野および筋電図・神経伝導分野) として認定されました。 患者さまの検査を通じて、将来のよき専門医・専門技術師を養成するための研修をさせていただく場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
開院3周年のご挨拶
 2017年7月2日をもちまして、たまがわクリニックは開院3周年を迎えました。
これまでに多くの方々に支えていただき、多くの患者さまより厚いご愛顧を賜りましたこと心より感謝申し上げます。
 これからも、患者さまの心からの笑顔を目標にして、スタッフ一丸となり心を込めて地域医療に貢献してまいります。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
予約日時に来院できない場合には、ご一報ください
 ご都合がつかず、予約された日時にご来院いただけない場合には、予約日時の変更をさせていただきますので、ご一報いただきますようお願いいたします。
 予約枠を有効にご利用いただくことにより、受診希望の方が一定の時間帯に重なることを避け、皆さまの待ち時間を短縮することができます。
 ご理解・ご協力をお願いいたします。
院長が優秀専門臨床医に就任しました
 当院の院長が『ドクター オブドクターズ ネットワーク』評議員会にて 優秀専門臨床医 に推薦・選考され、就任(再任)いたしました。
 院長紹介は こちら>>
講演会のご報告
 12月11日(日)に、 NPO法人ジストニア友の会 第13回講演会が開催され、当院院長が「職業・スポーツ・外傷に伴うジストニア」について講演を行いました。

 参加していただいた方々におかれましては、休日にも関わらずお越しいただき、誠にありがとうございました。
漢方内科の診療時間について
 2016年11月より漢方内科の診療時間を拡大し、月曜日の午前の診療を開始しました。予約サイトからの予約も承っております。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
開院2周年のご挨拶
 2016年7月2日をもちまして、たまがわクリニックは開院2周年を迎えました。
これまでに多くの方々に支えていただき、多くの患者さまより厚いご愛顧を賜りましたこと心より感謝申し上げます。
 これからも、患者さまの心からの笑顔を目標にして、スタッフ一丸となり心を込めて地域医療に貢献してまいります。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
市民公開講座のお知らせ
 12月6日(日)に、脳卒中の予防・治療・リハビリや体験談などをテーマとした市民公開講座が開催され、当院院長が「脳卒中と認知症」についての演者として登壇いたしました。
 多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
開院1周年のご挨拶
 2015年7月2日をもちまして、たまがわクリニックは開院1周年を迎えました。
 そして、これまでに多くの患者さまよりご信頼をいただき、厚いご愛顧を賜りましたことを心より感謝申し上げます。
 これからも、患者様の健やかな笑顔と生活の質向上のために、スタッフ一同心を込めて地域医療に貢献してまいります。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
診療予約について
 当院では、診療時間内にお電話をいただければ、お電話でのご予約も可能です。
 また、予約なしで直接来院されても診療を行っておりますので、お気軽に受診ください。
 ただし、予約の方が優先となるため、直接お越しいただいた場合は待ち時間が長くなりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
2014年7月2日(水) たまがわクリニックがOpen
 二俣川駅最寄りに 内科・神経内科・漢方内科の「たまがわクリニック」が開院致しました。
 たまがわクリニックでは、日本神経学会認定神経内科専門医と日本東洋医学会認定漢方専門医がみなさまの健やかな暮らし、そして生活の質向上を応援してまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

たまがわクリニックの2つの大きな特徴

当院の新型コロナウイルスワクチン接種について

当日の持ち物

個別通知(接種券) はがさず台紙ごとお持ちください
予診票 事前にご記入のうえお持ちください
本人確認ができるもの 健康保険証,運転免許証など
診察申込書(受診歴のない方) 事前にご記入のうえお持ちください
内服している薬がある方 お薬手帳など内容がわかるもの

当院に受診歴がある方は、診察券をお持ちください。
内服中の薬がある方は、お薬手帳など内容がわかるものをお持ちください。

注意事項

※他院に受診されている方は、必ず事前に接種の可否について主治医に相談しておいてください
※当日はマスクを着用し、肩が十分に露出できる服装でお越しください

新型コロナワクチン接種のお知らせPDF ダウンロード

診察申込書 ダウンロード

当院の受診歴のない方は、診察申込書にご記入のうえお持ちください

閉じる

クリニック概要

電話

045-365-6677

FAX

045-365-6678

内科・神経内科 診療時間

休診日:木曜・日曜・祝日
  日祝
9:00~12:00
14:00~18:00 16:30
まで

漢方内科 診療時間

※土曜日は予約制となります。
  日祝
9:00~12:00
14:00~16:00

現在 漢方内科では、土曜日は予約枠を大幅に超えて診療を行っておりますので、新規のご予約を受付けておりません。
また、土曜日は通常よりも長時間お待ちいただくことになりますので、時間に余裕をもってお越しください。
直接お越しいただいた初診の方は、改めて別の曜日のご予約を取っていただいております。
月曜・水曜・金曜に関してはこれまで通り対応いたしますが、これらの曜日で受診いただいた方であっても、原則として土曜日の再診枠をお取りすることはできません。
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
休診日:火曜・木曜・日曜・祝日 インターネット予約

診療対象は中学生以上になります。あらかじめご了承ください。
※ご予約がなく、直接来院された方も診療致します
※ご予約の方が優先です。直接来院された場合、待ち時間が長くなりますがご了承ください

所在地

〒241-0814
神奈川県横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール 3F

最寄駅

相鉄線「二俣川駅」より徒歩約7分

ACCESSMAP

ACCESSMAP Googlemapで見る
このページの上へ